猫の顔ってむつかしいですね。かわいくするとリアルにならないし、目の位置・形など何度作っても思い通りにいかない。左右のバランス(対象)が取れなくて悩んでいました。
私は右利きなので、左右で針の刺す角度が違うからだと気がつきました。
そこで顔を逆さに持って刺すとバランスが取れました。鼻を中心に目が対象になりました。
クリスマスリースつくりましたよ。
去年までは生リースを作っていましたが(花関係の仕事をしていました)、今年はこれでいってみましょう。
ということで、100円ショップでリースの土台とブラウンのボール(?)を買って来ました。
緑系のフェルトボールをつけてニャンコ・リボン。
何か寂しい。
ゴソゴソ家の中を探していましたら、未使用の淡いピンクのプリザーブドフラワーを見つけました!
コレコレ!
私好みのいい感じになりました。
今年も残すところわずかになりましたが、まだまだやり残したことが。
風邪を引かずにガンバロウ!!!
おすわりしている柴犬。
口開けポーズ。舌を出すとリアル感が出ませんか。
手を台の外側へ出すように作りましたら、他の子たちと一緒に飾ると常に一番前に陣取ります(笑)
本日、下関シーモールの手芸店アリス様でお試し的な講習会をしました。
10月から週1の割合で、デモンストレーションをしながら生徒さんを募集しています。
本日は、とても興味を持っていただき次回の講習の予約をいただきました。
色々な方に教える事は、とても難しく上手く伝わっているか不安がいっぱいです。
これも勉強ですね。
下関市街も(小さい町ですが)クリスマスのイルミネーションで華やいできました。今度その様子もアップいたします。
やっと完成いたしました。雑誌の写真を参考に作成しました。
子供とじゃれあっている様子です。
短毛種ですが、植毛しました。リアル感が出たでしょうか?
うちの批評家は主人です。甘口でokがでました。
作らない人に批評されるとムカって来ることもありますが、大切です。
冷静に客観的に見ることが上達のコツだと思います。
是非、身近な批評家を見つけてくださいね。
今まで作り貯めた作品を紹介していきますね 。
先ずは、ゴールデンレトリバー。
優しい目と飼い主を待っているような様子、体の骨格・筋肉・毛の流れを表現しました。
ロングコートチワワ出来ました。
大きな目・華奢な足・ツヤのある毛質、上手く表現できたでしょうか?
只今、ビーグル犬製作中♥♥♥
作品紹介やブログ的なものを書こうとネットを始めたものの、悲しいかなアナログ世代!
イマイチ、パソコンを使いこなせない。メディアの取込方にも一苦労。
時間がかかちゃって、ビーグルの背中の植毛が途中で止まってます。
が・・がんばりますっ。
アメリカンショートヘアの仔猫たちのレリーフを作ってみました。
これ、以前押し花額だったんです。