早いですね、もう3月も半分過ぎてしまいました。4月分のご案内です。
長府教室ー4/3(金)・4/17(金)
生涯学習プラザー4/8(水)・4/22(水)
シーモール内アリスー4/11(土)・4/12(日)・4/25(土)・4/26(日)
以上を予定しています。詳しくはお問い合わせフォームよりお願いいたします。
早いですね、もう3月も半分過ぎてしまいました。4月分のご案内です。
長府教室ー4/3(金)・4/17(金)
生涯学習プラザー4/8(水)・4/22(水)
シーモール内アリスー4/11(土)・4/12(日)・4/25(土)・4/26(日)
以上を予定しています。詳しくはお問い合わせフォームよりお願いいたします。
この子は兵庫県の花屋さんの看板犬・もんちゃんです。真っ白で作りましたけど、この子は最初は真っ白な子だったんです。大きくなるにつれて背中に模様が少し出てきたんです。
集合!柴でもお顔が個体で色々違います。少し大きい柴犬を紹介します。
いかがですか?この子は体が大型犬の様になってしまいました。だから写真は上からパチリ! 下半身を少し貧弱にするべきでした。その方が、柴犬らしくなると思います。反省(泣)
リアル系の犬や猫のフェルト人形を作るサークルメンバーを募集しています。
場所:生涯学習プラザ(下関市細江町)
日時:毎月第2・第4水曜日(3/11・3/25)13:00~16:00
お問い合わせは、フォームよりお願いいたします。
今回のチワワは、黒のロングコートです。体高は、21センチですが、頭が大きいせいか大きく見えます。やっと撮影用のお部屋も出来ました。前回と違うカントリー調です。
ダックスは、毛色が難しいですね。この子も全体をキツネ色にしていたのですが、「キツネ色」って?黄色過ぎたりで・・・。総替えしました。
ここは、家のすぐ近くにある少し高台のお城跡です。人があまりこないのでワンちゃん達を連れて撮影に来ました。海の見えるいい所です。やはり、自然光が一番いいです。腕をごまかせます(笑)
やっと、やっと出来ました!顔・ずいぶん変わって来ました。次回も猫に挑戦します。でも「ほんわか」した顔の方が皆さんからの受けが良いようです。
シーズーです。最近ワンちゃんは、黒のプラスティック製アイばかりつかっています。以前はグラスアイを使っていたのですが、黒目がちなのでこちらの方がしっくりきます。人形サイズが小さいからですかね?グラスアイは、追視効果があるので猫には、いいかもです。さあ、そろそろ放ったらかしの猫ちゃんの植毛でもしましょうか。
リアル系教室の予定ー3月6日(金)・3月20日(金)午前の部10:00〜13:00午後の部14:00〜17:00 ご予約をお願いしています。お問い合わせフォームよりお願いします。下関シーモール内手芸店アリスでキットの講習会をしています。まず、お試しで作ってみませんか?こちらは、ご予約はいりません。3/14 3/15 3/28 3/29 11:00〜16:00作品も展示しています。
どちらも未完成です。猫の植毛の色がうまくいかないので、気分転換にシーズーを作り始めました。一時期この犬種も流行りましたね。